2012年6月6日水曜日

ヨウ素の拡散はセシウムの拡散とはぜんぜん違うようです


最近では、セシウムの拡散ばかりが注目されていますが、ヨウ素の拡散につしては、現時点では、ヨウ素がほとんど検出されないこともあって、 注目されていません。

しかし、初期のころはヨウ素による被ばくが大きく、この初期のころの拡散がどうであったのか、ヨウ素による被ばくがどうだったのかを知ることは重要なのです。

そして、ヨウ素 の拡散はセシウムの拡散とはぜんぜん違うようです。

初期のヨウ素の検査というのは、機器の問題で、個々人にとっては、実はあまり意味のあるものではなかったようなのです。

初期に、どれだけヨウ素を浴びていたか、体内に取り込んでいたのかは、あまり調査されていませんでした。

NHKのETV 特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図5 埋もれた初期被ばくを追え」

で、このあたりの問題をとりあえげています。

今、当時どれだけ、また、どのようにヨウ素が拡散したのか、いろいろと調査をしているようです。

人気ブログランキングに参加中です。 クリックをお願いします。→人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿